みやの養生生活ブログ

養生第一、日々の生活のあれこれを徒然に綴ります

初夏

芍薬

芍薬の季節。 蕾で売ってきたのを買ってきました。 二日くらいで見事に開花。良い香りが漂います。

紫陽花

早いものでもう7月。 6月は、結局ひとつも記事をあげずに終わってしまった。 6月はスケジュールに余裕もあり、健康診断受けたり、食事と運動改善したり、各種ワークを受けたり、調整の月だった。 月の終わりに、夏越しの大祓の茅の輪くぐりと紫陽花を見に神…

神社

久しぶりのブログ更新。5月は連休前からずっとバタバタしていた。 水場でのんびりしたいと思い、見つけたのは近くにある神社。 いつも通っていた道だけど、気がつかなかった。

新緑の季節

桜が終わり、気持ちの良い新緑の季節。 今年のGWも、コロナのため遠出はできないが、公園にいって日向ぼっこしたり、雑事を片付けたりして過ごそう。

あじさい

あじさいで有名な神社へ参拝。神社は山の上にある。 コロナであじさい祭りは中止になったものの、どこが祭りなのかよく分からない程度の祭りだったので、人の出はいつもと変わらず、多くの人が来ていて、駐車場は満車で、一台の車が出ると一台の車が駐車でき…

枝豆

枝豆が出始める。 美味しい季節。

ズッキーニ

ズッキーニが好きで、見つけるとついつい買ってしまう食材です。 ズッキーニ、ミニトマト、塩、オリーブオイルで、オーブンで20分弱(適当)。 火が通っているか見た目では怪しかったのですが、食べてみたら大丈夫でした。

もろこしご飯

初物のもろこしが出始めた。 削いだもろこしの実と芯と、醤油を入れて、もろこしご飯を作る。 中医学では、夏の養生食材で、余分な熱を取り、むくみを解消し、胃腸を整え、疲労を取り去り、食欲を回復させるとのこと。

紫陽花の蕾

久しぶりに休みが取れたので、近くの神社へ参拝。 今年は新コロナウイルスの外出自粛もあり、お出かけ先が減っているため、月に一度は参拝している。 まもなく紫陽花の季節。紫陽花の蕾もまた美しい。

ヤングコーン

皮付きのヤングコーンを買いました。 調理法を調べると、皮を数枚残して、オーブンで18分。 ヒゲも食べられるとのこと。更にはヒゲは肝臓に効くと。 実はコリコリと食感を楽しみ、ヒゲは優しい甘さで、美味しく頂きました。

梅を干す 初日

8月に入り、良い天気が続く日を選んで、梅を干す。 初日。干し始め。 #梅干し #土用 #梅干し

梅干し

黄色い完熟梅が出て来たので、梅干し作り。 昨年は、8月に雨が多く、なかなか梅干しを干せなかったことを思い出しつつ。 今年はどんな夏になるかな。 #梅干し

梅シロップ仕込み

梅雨入り。 梅の季節。 梅干しは数年作っているが、今年は梅シロップも作ってみた。 アルコールに弱いので、梅酒は諦め。 青梅と氷砂糖をビンにいれて、一か月ほどで完成とのこと。 ビンに入れた翌日。 #梅シロップ

焼きそら豆

豆類は鮮度が命。 オーブンで焼きそら豆。 そら豆は期間が短いので、ある時に買って頂きます。 #そら豆 #初夏

もろこしご飯

もろこしご飯。 芯を入れて炊くのがポイント。 止まらない美味しさ。 #もろこし #初夏

トウモロコシ

もろこしの季節。 初物なり。 もろこしは、時間の経過とともに、甘味が分解して減るらしいため、 採ったらすぐ火を通すのがポイント。 #もろこし #初夏の味覚

蕪づくし

梅雨入り前の気持ちのよい陽気。 蕪の美味しい季節。 焼いた蕪と、蕪の葉のふりかけ。 地味なオカズながら、ご飯が進みます。 #蕪 #マクロビ #初夏